注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

【空港ラウンジ】ANA Lounge/東京羽田国際線ターミナル2 ★5

初めて国際線ターミナル2のANAラウンジを利用する機会がありましたので、レビューします。

結論からいうと、日本の最新技術が詰まったラウンジで最高でした。

それでは以下、ご覧いただけますと幸いです。

0. アクセス

①イミグレの時間について

羽田のイミグレは日本人であればほぼ全てが機械化されており、早いですね。

今回は深夜便の利用でしたが、1人も待っている方がなく本当に1分位でイミグレが完了しました。

ただ、チェックインが機械化されており、特に荷物に預け入れに少し手間取りました。

5-10分くらい時間を要した感じですので、荷物が多い方はご注意ください。

②ラウンジへのアクセスについて

ターミナル2はANAラウンジとPOWERラウンジのみ。

ANAラウンジはイミグレを通過してすぐ右のところにあり、見つけやいかと思います。

あ
(イミグレ通過後、すぐ右手にラウンジの看板が見えます)

1. 内装

■内装は以前投稿したターミナル3のANAラウンジ同様に、さすがの東京クオリティ。完璧でした。

 コンセントの位置やファミリー、ビジネス、1人向けの席等々全て充実しており、それら勘案しても完璧でした。

(こちらラウンジ入室後すぐの画像。入った瞬間の感想は「広っ!」でした。)
(1人用の椅子には全席にコンセントが付帯。充電出来まくり)
(キッズルーム。少し小さめの子供向け。)
(電話ルーム3つ。仕事できまくりww)
(綺麗なトイレやシャワールームへの入口。日本の1つの誇りですな)
(トイレの洗面台。これで綺麗さが十分に伝わるでしょう)
(シャワールーム。ホテルライク)
(水圧最高)
(安定の化粧水)

2. 料理、ドリンク

■食事については言うまでもないでしょう、完璧です。

 ホットミールは焼きそばを提供。海外の方はソース抜きを注文していました。

■ハイライトはドリンク。知多飲み放題、地酒飲み放題。このラウンジだけで日本一周分のお酒が楽しめそう。

 こんな豪華なラウンジは他国ではあるのでしょうか?

■バーカウンターも奥の方に設置されており、飲みだけの方のニーズにもこたえています。

(私の1皿目、焼きそばとたこ焼き、アサヒスーパードライ。最高)
(2皿目、カレー。美味しくなっているように感じる)
(カレーの盛り付け場はこんな感じ)
(ごはんのサイズをロボで選べる。このあたり日本の技術は面白い)
(サラダコーナーは特に変更なし)
(ホットミール、たこ焼きと唐揚げ、ポテトもありました)
(焼きそばの目の前提供もあり。とても美味しかった)
(ご飯ものとパン)
(ビールサーバー、グラスも横で冷え冷え)
(ボトル系、知多飲み放題)
(飲んでないですがこんなのもありました)
(ソフドリはこのタイプ。その他コーヒーメーカーや牛乳、野菜ジュースもあります)
(バーカウンターで提供されるオリジナルカクテル)

3. まとめ

■ターミナル3のANAラウンジはかねてより混雑が懸念されていましたが、今回このターミナル2の増設で混雑は全くなし。むしろとても広いスペースに少ない利用客でとても快適に過ごせました。

■食事とお酒は世界最高レベル、またシャワールームも待ち時間ほぼ無しでとても快適利用できました。

■正直、これまで利用してきた空港ラウンジで群を抜くレベルの快適さでした。

■ということで、バンコク/スワンナプーム空港にあるシルバークリスラウンジ依頼の今回は★5.0とさせて頂きます。

今回もご覧頂きありがとうございました。

(基準/個人的な見解です)

★5つ…世界トップクラス。一日中いたい。

★4つ…世界中基準でかなりレベルが高い、家族を連れてきたい。

★3つ…仕事を集中する分や、搭乗前にお酒を飲む分には問題ない。(実際これで十分、笑)

★2つ…何かが足りない。

★1つ…ちょっと、、

最新情報をチェックしよう!