注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

【七五三2025】愛宕神社の祈祷体験レポ|赤坂「美風-Mikaze-」で着物レンタル&北白川での会食まで完全ガイド

先日の息子の七五三(5歳)関連のまとめです。

せっかくの七五三でしたので、息子のよき門出、家族の思い出にできればと思い、
祈祷は愛宕神社、赤坂「美風-Mikaze-」で着物をレンタルし、会食は老舗の北白川を選びました。
この記事では、実際のスケジュール・費用・注意点をまとめてご紹介します。ぜひご覧ください。

1. 当日のスケジュール(参考タイムライン)

時間内容場所
11:00着物レンタル・着付け美風-Mikaze-赤坂店
12:00祈祷受付愛宕神社
12:30七五三祈祷本殿
13:00記念撮影(境内、出世の階段)愛宕神社
14:30会食北白川

💡丸一日はかからないくらい。バタバタしましたがあっという間で楽しい一日でした。

2. 実際にかかった費用まとめ

項目金額(目安)
祈祷料10,000円
着物レンタル(花音コース+妻の着付け)約140,000円
会食(家族3名)約20,000円
合計約17万円

正直、七五三は出費が大きいイベントですが、
「一生の記念になる」と考えると、十分に価値がある体験でした。

3. 着物レンタルは”美風”で

・七五三の主役である息子の袴は、赤坂の人気レンタル店「美風-Mikaze-」へお願いしました。
赤坂駅から徒歩5分ほどの立地で、スタッフさんの対応も非常に丁寧。

(お店のホームページより)
(お店はメトロ赤坂見附から徒歩で5-10分ほどです)

料金プランとおすすめコース

選んだのは「花音コース」(77,000円)。
袴・着付け・ヘアセット・小物一式込みで、品質とデザインの満足度が非常に高いです。
妻の着物レンタルと着付けも追加し、22,000円。
繁忙期の土日だったため合計約14万円ほどのコストになりましたが、仕上がりには大満足でした。

スタッフの対応と仕上がり

着付け担当の方がとても慣れており、息子もリラックス。
髪型も自然で上品に仕上げてくださり、写真映え抜群。
家族写真を撮影した際、他の参拝者からからも「良いですね」と声もかけていただけました。

4. 愛宕神社での七五三

祈祷の流れと所要時間

当日は午後12時に到着。祈祷の予約は12:30。受付で申込用紙を記入し、祈祷料1万円を奉納。
名前を読み上げていただける正式な祈祷で、家族全員で静かにお参りできました。
待ち時間を含めても全体で30分ほど。
控室も落ち着いた雰囲気で、小さな子ども連れでも安心です。

撮影スポットも充実

境内の池や鳥居、出世の階段前など、写真映えスポットがたくさん。(以下ご参照)
カメラマンさん曰く、そこまで混んでいないため、記念撮影にもおすすめです。
風情ある景色と和装のコントラストがとてもきれいでした。

(大満足の写真が撮れました、神社、カメラマンの方に感謝です)
(愛宕神社はとても良い気があると思っています)
(七五三関連で神社から頂いたもので。ご利益がありそうです)

5. うなぎの名店 北白川での食事

食事は息子と父の好物のうなぎにしました。

会場は赤坂からほど近い北白川さん。

行くまで知らなかったのですが、なんと場所は自民党オフィスの真隣!!!

首相も変わったタイミングで、なんだか良い気を感じました。

(お店の外観)
(内観、落ち着いていて良い感じです)
(メニュー。場所や雰囲気の割にはリーズナブルかと思います)

▪️うな重 松 6,380円 - 最高に美味でした。うなぎふっくら。

▪️ステーキ重 6,380円 こちらも美味。祝い事に相応しいジューシーさ。

→七五三に相応しい、最高の味でした!!

→恐らく休日のランチなら個室も予約でき、親を含めた食事としてもとても良いと思います。

まとめ|愛宕神社での七五三は最高の思い出に

愛宕神社の神聖な雰囲気、赤坂「美風-Mikaze-」の丁寧な対応、
そして「北白川」の上品な会食——。
この三つの組み合わせで、家族全員が心から満たされた七五三になりました。

諸々コストがかかる行事とはなりましたが、今後何十年と思い出に残ると思えばとても良い機会でした。今回ご支援いただいた方々、誠にありがとうございました。

以上、ご参考になれば幸いです。

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

今後も節目節目の家族イベントも、ブログに掲載できればと思います。

最新情報をチェックしよう!